特集
商品を探す
view all
プロダクトストーリー
長野県岡谷市で明治19年に創業し、糀一筋にまもなく140年。「若宮糀屋」が届けるのは、糀と米のみで仕立てた、2種の甘酒セットです。絹のようになめらかな喉ごしの「シルク甘酒」と粒を残し米の旨味を丸ごと味わう「こうじ甘酒」。どちらも国産米と糀のみ、砂糖・添加物は一切不使用。酒粕由来の甘酒とは異なる、ノンアルコールでやさしい自然の甘さが広がります。冷やしても温めても美味しく、贈り物にもおすすめ。“飲む発酵食”が息づく日常をどうぞ。
かつては糀屋のまかないとして親しまれていた甘酒。おいしさが評判を呼び、「商品化してほしい」という声に背中を押されて、地元での販売が始まりました。なかでも偶然の失敗から生まれた“高温発酵”の糀は、豊かな甘さと深いコク、わずかに乳酸菌を思わせるやさしい酸味を持ち、やがて甘酒専用糀として昇華。今回は2本セットでの販売となり、なめらかな口あたりのシルク甘酒と粒感を残した昔ながらのこうじ甘酒を各1本ずつでも、同じものを2本でも、組み合わせは自由です。
糀と米をまるごとすり潰し、絹のようになめらかな口あたりを実現した新感覚の甘酒。糀本来の自然な甘味に加え、粒をなくすことで雑味が減り、後味のすっきりとした飲みやすさを実現しました。名称は、若宮糀屋の地元・岡谷市がかつて「シルクの町」として栄えた歴史に由来。伝統へのリスペクトを感じさせつつ、飲みやすさも追求した一本です。
粒感がしっかり残るこうじ甘酒は、昔ながらの糀の風味と米の甘味を存分に味わえます。高温で発酵させた特製の糀により、米の旨味と甘みが最大限まで引き出され、コクと深みのある甘さが特徴です。集中力を要する作業後の癒やしや、身体が疲れているときの手軽な栄養補給にもおすすめです。
糀甘酒には“点滴”に例えられるほど栄養価が高く、糖分やビタミン類、アミノ酸が豊富。腸内環境をやさしく整えてくれる“飲む発酵食”です。暑い時季は冷やして、寒い日は温めて、季節や体調に合わせて楽しめるのも魅力です。
ブランドストーリー
長野県岡谷市で約140年の歴史を持つ若宮糀屋は、創業以来一貫して糀づくりを続け、「糀のある暮らし」を提案。独自の“高温発酵”による甘酒専用糀や、伝統的な室蓋製法で育てられる糀は、若宮糀屋の命ともいえる存在。企業理念である“守りながら、変わっていく。心を込めて。”の言葉通り、伝統製法を大切にしつつ、現代のライフスタイルに合った商品開発にも積極的に取り組んでいます。
糀文化をより身近に感じてもらうため、味噌や糀づくりを体験できる宿泊施設の運営も手掛け、糀のある暮らしを五感で感じてもらえる場を提供。専門店の知恵と技術を次代につなぎ、これからも“食の未来”を発酵の力で支えていきます。
長野県岡谷市大栄町2-10-12
>このブランドの商品はこちら
商品について
2本入り
180ml/本
箱サイズ
縦195m×横140mm×高さ65mm
本体サイズ
高さ150mm
製造より180日
常温にて、直射日光・高温多湿を避けて保存してください。
・高温多湿、直射日光を避け涼しい所に保管してください。
・開封後は要冷蔵のうえ、お早めにお召し上がりください。
・まれに黄味、黒味がかった黒い粒の様なものが入っていることがありますが、米由来のものであり
品質上問題ありません。
・砂糖・添加物は一切使用しておりません。
※写真はイメージです。
クレジットカード決済(一括払い)のみ
若宮糀屋(長野県)より、ヤマト運輸 普通便にてお届けいたします。
5営業日以内に発送いたします。
(土・日・祝日・ゴールデンウイーク・お盆・年末年始を除く)
送料については、「送料について」をご確認ください。
商品説明欄に、加工食品の原材料に含まれる特定原材料等28品目を表記しております。
詳しくはご利用ガイドをご確認ください。
品質の劣化以外、返品・交換はご容赦ください。 商品には万全を期しておりますが、万一不都合な点がございましたらお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
商品に隠れた欠陥などがあった場合、返品・交換は到着後8日以内にお問い合わせフォームよりご連絡ください。この期間を過ぎた場合の返品・交換はご容赦ください。