特集
商品を探す
view all
プロダクトストーリー
屈指の酪農王国として知られる北海道・十勝で作られた「ほっこうミルクののむヨーグルト」。主役は、「北広(ほっこう)牧場」の恵まれた環境で健やかに育てられた牛のミルク。一口飲めば、まずそのもっちりとした独特のとろみに感動。そしてミルキーで風味豊かな味わいが、のどをなめらかに潤していきます。酸味が穏やかなので、お子さまをはじめ幅広い年代の方に喜ばれそう。1本200gの飲み切りサイズというのも嬉しいポイントです。
十勝新得町・北広牧場の新鮮な生乳と、十勝で発見された乳酸菌「十勝ミルク乳酸菌TM96」を使うことで、甘味やコク、濃厚感といった乳本来の風味が最大限に引き出されています。製造方法によって仕上がりの風味が異なるため、北広牧場が目指したのは「濃厚で口当たりの良い」のむヨーグルト。濃厚でありながら穏やかな味の秘密は、この地元産の乳酸菌にあるのです。
もともとは酪農業だけに特化していた北広牧場。のむヨーグルトが誕生したのは、2016年に北海道を襲った大規模な台風災害がきっかけでした。「大切に牛を育て、牛乳を生産していたにもかかわらず、被災者の方々に提供することができませんでした。この悔しさから牛乳の加工製品を充実させることを決意しました」(北広牧場 取締役・若杉真吾さん)。最初はソフトクリーム、そして2020年にのむヨーグルトが登場。こうして、十勝の魅力を伝えるにふさわしい味わいが完成しました。
ほどよい満足感が得られるのむヨーグルトは、朝食にもぴったり。グラノーラとの相性も抜群です。軽食やおやつ、夜のスイーツと、ほっと一息つきたいときは、この心和む1本におまかせ。自然豊かな環境と地元の良質な素材から生まれたのむヨーグルト、忙しい友人や知人への贈り物としてはもちろん、自分へのご褒美にもおすすめです。
ブランドストーリー
北広牧場は、北海道・十勝地方の北新得エリアと広内エリアにあった4軒の個人酪農家が合同で設立した牧場です。共同経営という形をとることで、それぞれの得意分野のノウハウが共有でき、酪農業の新たな試みとして地域の注目を集めました。現在は2つの牧場で900頭の牛を飼育。酪農業を中心に乳製品の開発にも力を入れています。牛の飼育をオンラインで管理するなど、最先端の取り組みにもいち早く着手。地域に根ざした酪農業と、未来を見据えた牧場経営に日々挑戦を続けています。
「牛も人もしあわせに」を掲げる北広牧場。900頭の牛は、年齢や乳量、繁殖ステージに合わせて8つのグループに分け、飼育されています。日本全国から集まったスタッフは牛にかける愛情も人一倍で、生育環境の整備から清掃、えさのメニュー調整まで、きめ細かくケアを行います。この積み重ねが健やかな味わいの牛乳や乳製品を生み出しているのです。
北海道上川郡新得町字新得基線85-13
>このブランドの商品はこちら
商品について
8本入
200g/本
本体サイズ
縦54mm×横54mm×高さ130mm
箱サイズ
縦310mm×横225mm×高さ70mm
乳成分
製造より14日
※開封後は賞味期限にかかわらず、お早めにお飲みください。
冷蔵庫(10℃以下)で保存してください。
開封前によく振ってからお飲みください。
※写真はイメージです。
クレジットカード決済(一括払い)のみ
北広牧場(北海道)より、ヤマト運輸 クール便(冷蔵)にてお届けいたします。
10営業日以内に発送いたします。
(土・日・祝日・ゴールデンウイーク・お盆・年末年始を除く)
送料については、「送料について」をご確認ください。
商品説明欄に、加工食品の原材料に含まれる特定原材料等28品目を表記しております。
詳しくはご利用ガイドをご確認ください。
品質の劣化以外、返品・交換はご容赦ください。 商品には万全を期しておりますが、万一不都合な点がございましたらお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
商品に隠れた欠陥などがあった場合、返品・交換は到着後8日以内にお問い合わせフォームよりご連絡ください。この期間を過ぎた場合の返品・交換はご容赦ください。