特集
商品を探す
view all
プロダクトストーリー
「透き」通ったガラスと漆が「好き」あって結ばれたことから名づけられた「すいとうよ」シリーズは、“漆×ガラス”を軸に長野県・木曽の漆器工房「丸嘉小坂漆器店」が展開するオリジナルブランド。人気のシリーズに、クリスマスシーズンから年末年始にぴったりのワイングラスが新しく加わりました。


シンプルなワイングラスのステム(脚)とプレート(底)に施された漆が、静かな存在感を放ちます。今回ご紹介するのは、クリスマスカラーの朱と緑が各1脚ずつ(計2脚)入ったセットと、和洋を問わず食卓に華やかさを添える黒×黒の漆で仕上げた2脚セットの2種。

「通常、漆は木地に塗るもの。木は表面にたくさんの細かい穴が開いているので、漆をしっかりと吸い込んでくれるんです。けれどガラスは本当に“面”で無機質だから、同じように仕上げるわけにはいきません。漆とガラスを美しく融合させるために、弊社で独自の技術を編み出し、漆職人がひとつずつ、手仕事で仕上げています」(丸嘉小坂漆器店・小坂玲央さん)。


涼やかなイメージを持つガラスですが、漆という素材をプラスすることで温かみも生まれます。朱、緑を1脚ずつ組み合わせたセットは、まさに大人のクリスマスの食卓にうってつけ。白ワインを注げば、漆の朱や緑がさりげなくきらめき、それだけでぐっと聖夜の気分が高まります。プレゼントとしても喜ばれる逸品です。


よりシックな佇まいを見せるのは、ゴールドと黒の漆をエレガントにあしらったワイングラス。ステムには黒を配し、ゴールドと黒の組み合わせが華やかなプレートへと続きます。漆とガラスという和と洋の組み合わせは、クリスマスはもちろん、おせち料理のシーンにも合いそう。新年の乾杯はこのグラスにおまかせです。
ブランドストーリー
創業80年余り。その歴史は400年とも600年ともいわれる木曽漆器の伝統を守りながら、時代に合わせたモノづくりを心掛けている丸坂小坂漆器店。木曽漆器のルーツを感じさせるような伝統的な器から漆のアクセサリーまで、幅広い商品を手掛けています。「若い世代にも漆について深く知ってもらいたい」と、漆器を使ったカフェの展開しています。

長野県塩尻市木曽平沢1817-1
>このブランドの商品はこちら
商品について
2脚入
朱×緑/黒×黒
本体サイズ
直径67mm×高さ173mm
箱サイズ
縦190mm×横155mm×高さ75mm
・製品本来の用途、使用目的に添って正しくお使いください。
・割れ、欠け、ひびがある場合は使用を中止してください。
・変色や劣化の恐れがあるので直射日光は避けて保管してください。
・たわしや磨き粉で洗わないでください。
・硬いものをあてたり、過度な衝撃を加えないでください。
・器同士を重ねないでください。
・電子レンジ、直火、湯煎での使用を避けてください。
・食洗機の使用を避けてください。
※写真はイメージです。
クレジットカード決済(一括払い)のみ
丸嘉小坂漆器店(長野県)より、ヤマト運輸 普通便にてお届けいたします。
30営業日以内に発送いたします。
(土・日・祝日・ゴールデンウイーク・お盆・年末年始を除く)
送料については、「送料について」をご確認ください。
商品説明欄に、加工食品の原材料に含まれる特定原材料等28品目を表記しております。
詳しくはご利用ガイドをご確認ください。
品質の劣化以外、返品・交換はご容赦ください。 商品には万全を期しておりますが、万一不都合な点がございましたらお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
商品に隠れた欠陥などがあった場合、返品・交換は到着後8日以内にお問い合わせフォームよりご連絡ください。この期間を過ぎた場合の返品・交換はご容赦ください。