特集
商品を探す
view all
プロダクトストーリー
北海道・小樽の街中にある人気のマイクロワイナリー「OSA WINERY」のフラッグシップともいえる白ワインです。小樽にある自社畑のぶどう8品種をブレンドし、小樽市内のワイナリーで醸造した、まさに“小樽産100%”の一本。「幸せのワイン」をテーマにワインづくりを続けるワイナリーの自信作で、限定生産の希少な2021年ヴィンテージが入手できるチャンスです。

「自社畑のある小樽の塩谷(しおや)というエリアは、かつて海底火山の影響を受け、海由来の地層が残っています。畑は、海に近い南向きの斜面で、ぶどうは潮風と太陽をたっぷりと浴びて育ちます。この土地ならではの特徴として、余韻にほのかな塩味を感じていただけるのではないでしょうか。海の街・小樽らしい味わいのワインになったと思います」(OSA WINERY代表・長 直樹さん)。

ワインを醸すにあたって、「香り」と「食との相性」を大切にしているワイナリーらしく、「オタルバレー」も芳醇な香りが楽しめます。ぶどうはシャルドネを中心にピノ・グリ、ゲヴェルツトラミネール、ピノ・ノワール、アルバリーニョ、ヴィオニエ、マルヴァジア、ケルナーの8品種をブレンド。多品種ブレンドならではの温度帯による香りや味わいの変化も魅力です。

小樽(OTARU)の谷(VALLEY)にあるぶどう畑、そして、果てしない青が広がる小樽の晴れ=“小樽晴れ”から生まれたワイン──。オタルバレーという商品名は、つくり手の想いが込められたダブルミーニング。8種のぶどうから生まれる複雑さと重奏感を味わいながら、大切な人とのハレの日に楽しんでほしい、と長さんは言います。「香りを楽しめるよう、やや大振りのグラスで飲んでいただくのがおすすめです。少し冷やして12℃くらいから飲み始め、温度の上昇とともにだんだんと変わる風味を感じてください」(長さん)。
ブランドストーリー
観光客でにぎわう小樽の街の一角にあるOSA WINERY。「ワインの楽しさを広めたい、日本の食に合うワインをつくりたい」という長さんご夫妻の想いが詰まったワイナリーです。ワイン商社の営業やソムリエとしてワインに携わっていたお二人が、ワイナリーを開設したのは2015年のこと。全国100カ所以上を訪ね歩いた末、「街の規模もほどよく、人の行き来も多い。食材にも恵まれていますし、ぶどうの一大産地・余市もすぐ近く」の小樽に拠点を構えました。約1ヘクタールの畑を開墾し、仲間とともに1本1本ぶどうを植えるところからのスタートでした。

ワインをつくるにあたってまずお二人が決めたのは、「幸せのワイン」というテーマ。「ワインは人生を豊かにしてくれるもの。飲む人、手に取る人が幸せな気持ちになるワインを目指しています。五感でダイレクトに幸せを感じていただければ」(長さん)。週に一日、醸造所内のショップとバーもオープンしています。
北海道小樽市色内1-6-4
>このブランドの商品はこちら
平井慎之介
異なる8品種の個性がバランスよく融合し、温度や時間の経過によっても印象が移ろう、多層的な味わいが魅力ですね。魚介料理やお刺身とともに楽しみたい一本です。
商品について
1本
750ml
箱サイズ
縦100mm×横100mm×高さ320mm
直射日光・高温多湿を避け、20℃以下で保存してください。
※ワインの中に澱や結晶ができることがありますが自然な成分ですので、そのまま安心してお召し上がりください。
※未成年の方へのお酒の販売は行っておりません。
※写真はイメージです。
クレジットカード決済(一括払い)のみ
OSA WINNERY(北海道)より、ヤマト運輸 クール便(冷蔵)にてお届けいたします。
10営業日以内に発送いたします。
(土・日・祝日・ゴールデンウイーク・お盆・年末年始を除く)
送料については、「送料について」をご確認ください。
商品説明欄に、加工食品の原材料に含まれる特定原材料等28品目を表記しております。
詳しくはご利用ガイドをご確認ください。
品質の劣化以外、返品・交換はご容赦ください。 商品には万全を期しておりますが、万一不都合な点がございましたらお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
商品に隠れた欠陥などがあった場合、返品・交換は到着後8日以内にお問い合わせフォームよりご連絡ください。この期間を過ぎた場合の返品・交換はご容赦ください。