特集
商品を探す
view all
プロダクトストーリー
75年以上にわたりお茶づくりを続けてきた「和香園」から、個性際立つ二種のお茶を詰め合わせたセットが届きました。紅茶と烏龍茶の間の発酵でつくられた和香園オリジナルの「ウーロン紅茶」は、渋味が少なく、ほのかな甘味と香りの余韻が魅力。「暖欒 極(だんらんきわみ)」は、同園を代表するお茶の品種を絶妙なバランスでブレンドした緑茶で、まろやかでコク深い味わいが特長。どちらも鹿児島県産茶葉を100%使用し、香りと旨味を最大限に引き出した逸品です。来客時のおもてなしにも、自分を整えるひとときにも、気分やシーンに合わせてお選びいただけます。
和香園オリジナルのウーロン紅茶は、中間発酵が生むやさしい香りとほのかな甘味、渋味の少ないまろやかさが特長です。重厚な味わいの料理とも相性が良く、ウーロン茶が苦手な方にもおすすめ。約20年前、2代目・堀口泰久さんが「unndamositan(うんだもしたん:鹿児島弁で“びっくり仰天”)」の名で販売し人気を博したものの、長く販売休止となっていた幻の味を再現したいとの思いから開発しました。一方の暖欒 極は、“さえみどり”と“ゆたかみどり”をブレンドした深蒸し茶。ティーバッグながら急須で淹れたようなコクを楽しめ、「食のオスカー賞」などとも称されるイギリスの国際食品コンテスト「Great Taste 2025」では1ツ星を、「日本茶AWARD」では煎茶ティーバッグ部門 ファインプロダクト賞を受賞するなど、受賞歴も豊富。午後のひと休みや家事の合間の一杯が、日常を豊かなものに変えてくれます。
鹿児島県志布志市の自社茶園と契約農家で育つ茶葉は、温暖な気候と肥沃な土壌に恵まれ、のびやかに育ちます。和香園では、台風をヒントに、水と風で害虫を飛ばす機械「茶畑戦隊茶レンジャー」など自社で機械を開発活用し、化学農薬だけに頼らないお茶づくりに取り組んでいます。さらにIoT技術を活用したスマート茶業一貫体系の実証実験を行い、情報の一元管理や経営の見える化などのスマート農業に取り組んでいます。こうして育まれた茶葉は、やわらかな香りと力強い旨味をあわせ持ち、毎日の暮らしの中で、自然の恵みを感じさせてくれます。
ブランドストーリー
75年以上にわたりお茶づくりを続けてきた「和香園」。「良いお茶は、健康的な環境から生まれる」という信念、「お茶の裾野は広く、柔らかく」を理念に、環境に配慮したお茶づくりと地域活性化に尽力。近年は海外展開にも力を入れており、国際的な品評会でも高い評価を獲得。伝統と革新を融合させながら、日々の暮らしに寄り添う“新しいお茶文化”を発信します。
鹿児島県志布志市有明町蓬原758
>このブランドの商品はこちら
商品について
2種2袋入
・ウーロン紅茶(ティーバッグ)2g×15個
・暖欒 極(ティーバッグ)4g×10個
箱サイズ
縦244mm×横274mm×高さ40mm
製造より365日
常温にて、直射日光・高温多湿をさけて保存してください。移り香にご注意ください。
※写真はイメージです。
クレジットカード決済(一括払い)のみ
和香園(鹿児島県)より、ヤマト運輸 普通便にてお届けいたします。
10営業日以内に発送いたします。
(土・日・祝日・ゴールデンウイーク・お盆・年末年始を除く)
送料については、「送料について」をご確認ください。
商品説明欄に、加工食品の原材料に含まれる特定原材料等28品目を表記しております。
詳しくはご利用ガイドをご確認ください。
品質の劣化以外、返品・交換はご容赦ください。 商品には万全を期しておりますが、万一不都合な点がございましたらお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
商品に隠れた欠陥などがあった場合、返品・交換は到着後8日以内にお問い合わせフォームよりご連絡ください。この期間を過ぎた場合の返品・交換はご容赦ください。